【現在、浮気問題から離婚へ踏み出すことができずに悩んでいますか?】
【離婚したいけれど、子どものために我慢していますか?】
今日のお話は、実際の私のお話なんです。
幼い頃の私、そして大人の私が感じたお話です。
こんな考え方もあるんだなって参考していただければ幸いです。

●捉え方の一つとしてお聞きください。
私の父と母は離婚しました。
そして、母は私をシングルマザーで育ててくれました。
一緒に住んでいた祖母は私によく言うのです。
『あなたはお父さんがいなくて可哀想』
『あなたはお父さんがいないから、きっと苦労するね』
そして、母もそう思って私に接していたのかもしれません。
私は幼いながらに、そのことを感じとっていました。
『私って可哀想な子なんだな、苦労するんだ』ってそう思っていたんですね。
【聞いた言葉・環境で心は作られる】

大人になった私は離婚してシングルマザーになりました。
その時、私は子どもにこう思っていたと思います。
”この子たちはみんなと違うから苦労するかもしれない”
だから、【子どもに苦労させないように、可哀想な想いをしないように】
私が頑張ろう!って。
そう!私がそういうイメージを持ち、思い込みを持っていたから、もれなく自分の可愛い子どもを可哀想な子にしてしまっていたことに気づいた。
もちろん!
可哀想なこともあるかもしれない!
不便なこともあるかもしれない!
理不尽なことも、たくさんあるけど…
決して、"可哀想な子ではない!"
"勝手に決めつけてはいけない!"
どんな状況であっても"なんだってできる"

私たち親ができることは、子どもに自分ができる最善を尽くしてあげる。
今ある与えられた環境・状況の中でも、まずは私が子どもの可能性を信じてあげる。
そう!最大限、信じるの‼
「この子は大丈夫」
「この子は何でもできる」
「この子は何もかも素晴らしい」
これから先何が起こるなんてわからない。
だから、今ね最善を尽くす!
そして、どんな状況でも希望を失わず、笑顔で最幸で生きてほしい。と思っています。
【離婚】して片親だから不幸なんかじゃないよ。
幸せは子どもが決めるの。
もしも、子どものために離婚ができないってあなたが我慢していたら、その気持ちは子どもに必ず伝わります。
「子どもはどんな気持ちになるかな?」
【我慢より勇気】
※まず離婚をオススメしているわけではありません。
「あなたの本当の気持ちはどうしたい?」
まず、そこから考えてほしいです。
子どものため?
経済的に?
世間的に?
もしも、このまま暮らしていても『幸せになれない』と確信しているなら、それを受け入れ我慢ではなく、勇気に変えると気持ちが前に向き始めるよ。

浮気調査に一歩踏み出せない方へ
まずは、お話ください。
一人で悩まずに、お話ください。
人は、悩みを話すと、悩みを自分から離して考えれるようになるんです。
一度、今の状況を客観的に見てから気持ちをまとめていきましょう。
弊社は、あなたの心に寄り添いサポート致します!
~LINE公式アカウント~
離婚問題・浮気問題・夫婦問題
お困りのことはありませんか😢?
誰かに話したいけど…
誰にも相談できない…
誰にも知られたくない…
お友だち登録して頂くと…
きっとあなたのお役に立つ情報が見つかります!
LINEから個別相談もOK☺
❁お友だち追加で情報を活用しよう❁
最後まで読んでいただきありがとうございます☺
いかがでしたか?
このブログがあなたの勇気の一歩に近づきますように。
三重県四日市・探偵社D&IAgentの新美でした(*'▽')