· 

浮気対策にもバッチリ!「夫婦喧嘩を減らす方法」ご存じですか?

さて、最近夫婦喧嘩しましたか?

 

誰にでもある怒りの感情ですが…。

 

怒りを感じた後は、

 

嫌な気分になりますし

 

とても、疲れます😢

 

たまには、怒り爆発💣させることも

一つの手段だとは思いますよ。

① 『実は怒りの”感情”は二次感情だった!』

”怒り”という感情は実は二次感情だったんです。

 

もう一つ根っこに感情が隠れています。

 

最初に感じる感情を一次感情と言います。

これは自分が本当に感じている感情のことです。

 

〇一次感情とは?

 

『不安』

『悲しみ』

『虚しさ』

『苦しみ』

『心配』

『疲れる』

『寂しさ』

などです。

 

この一次感情を感じたことによって発生する感情が二次感情。

② 一次感情が二次感情(怒り)に変わるときとは?

一次感情が二次感情に変わるとき、下記の事例をどうぞ。

 

日常編

 

妻は感情的に怒っています。

『なんでいつも帰りが遅いの?』

『連絡もできないの?』

夫の帰りが遅いこと、連絡がなかったことに怒っています。

 

感情的な怒りは二次感情!

 

そして、感情の裏側(一次感情)の本当の妻のメッセージは?

『帰りが遅くて寂しい

『帰り道に何かあったのかと心配

『誰かと浮気してたんでは?と不安

 

一次感情は

『寂しさ』『不安』『心配』

 

しかし、私たちは心配・不安・寂しさをすっ飛ばし『怒り』の部分だけを相手にぶつけてしまいます

 

その結果、

夫婦喧嘩になったり

関係がぎくしゃくなど…に繋がりがちなんですね。

③ 大事なポイント‼

そこで大事なこと!

 

それは・・・・

 

 

 

『本当の気持ち(一次感情)に気づくこと』

 

例えば。

●自分がパートナーに怒りを覚えた時

『この怒りの一次感情はなんだ?』と考えてみる。

 

反対に、

●パートナーから怒られた時

『この人の怒りの前の一次感情はなんだ?』と考えてみる。

 

 

そして、相手に伝えてみる。

 

(私、心配してたんだな…)と気づき、

『心配したんだよ!だから怒ってしまったの』と伝えてみる。

 

反対に、

(心配してくれてたんだな…)と気づき、

『ごめんね』と伝える。

 

 

しかーーーし。

怒っている時に

そんなことできません!との声が聞こえてきそう…💦

 

そんなときは、

自分の方法で冷静になれる行動を考えて先に決めておいてね!

 

深呼吸~。

その場を立ち去る~等。

 

ぜひ!お試し下さい🎵

これで夫婦喧嘩が少なくなるかもしれません。

 

~LINE公式アカウントはじめました~

お友だち追加で最新情報ゲット!

探偵・弁護士からの豆知識も読めますよ☻

モヤモヤする気持ちもスッキリ解消~

🌸お気軽にお友だち追加⇩下の画像を押してね🌸

個別相談もできますよ!

 

読んでいただきありがとうございます。

 

過去記事はこちらからどうぞポチッ!