あなたが、夫(妻)の浮気を知ったとき、
不安な気持ちを一人で抱え込むことができずに
誰かに相談したり、助けを求めたくなるものです。
・浮気発覚後、あなたの本当の味方は誰?
真っ先に思いつく人は、いますか?
自分の親・友達といったところでしょうか。
相談する人を間違えてしまうと、状況が悪くなったり問題がさらに大きくなる可能性も。
「浮気相談を誰かにするときは慎重に!」

・友人・ママ友に相談するケース
自分の気持ちを理解してくれることで、あなたの不安でいっぱいの気持ちは軽くなるかもしれません。
しかし、専門的の知識はないため友人の価値観で考えたアドバイスであって
今後あなたがどうするべきなのかの的確なアドバイスを受けとることはできません。
また相談相手を間違ってしまった場合
・身勝手な行動をされてしまった。
・面白おかしく言いふらし話のネタになっていた。
・知らないうちに噂が広まっていた。
このような可能性もあります。
・自分の親に相談するケース
あなたの味方になり相談にのってくれるでしょう。
しかし、自分の子どもや孫の将来を心配するからこそ親の意見となります。
夫婦の問題なのに、親の方が大騒ぎして夫婦関係が壊れ修復困難になってしまうことも。
また離婚を考えてない場合、親に話してしまうとあなたの実家にいくたびに、
"子どもを裏切った夫(妻)″という目で見てしまうことになります。
・相談をするときは今後のこともよく考えてから相談するか判断してください。
・義理の父母に相談するケース
もちろん、あなたの味方になってくれる義両親もいますが…
やっぱり多くの場合は自分の息子、娘の味方です。
力になってもらうどころか、かえって悩みの種が増える可能性もあります。
親に浮気を止めてもらうことは無理な話です。
特に息子の味方をする母親は多く、本当に息子が悪くても息子を悪くいう人には冷たいものなのです。
~~まとめ~~
上記のように浮気の相談する人を間違えて話してしまうと、
状況が悪くなったり問題が大きくなることもあるのです。
今あなたが望んでいること。
今後どうするか。
最終的にどうしたいのか。
今のあなたの状況を聞き、冷静に今後のアドバイスを的確にしてもらうことが重要ですね。
夫婦問題、離婚、浮気問題に詳しい専門家なら、あなたのこれからの問題解決にむけてアドバイスくれます。
匿名でもOK!気軽に相談したい!
解決方法のアドバイスもらえます☻
まずは友達追加⇩(*'▽')⇩
読んでいただきありがとうございます。